無線呼び鈴の電波が無線スイッチに届きにくい場合の対処方法は?

投稿者: | 06/26/2025

呼び鈴と無線スイッチの位置関係を数mほど変えてから動作をお試しください。



それでも呼び鈴の電波が届きにくい場合は途中に中継器を御利用いただく方法をおすすめします。

無線中継機

中継機は電源を入れるだけでOKです。お手もとのシステムに追加の際にID登録などの作業は必要ありません。

廊下や通路、階段などの繋がった空間に中継機を配置するだけで通信距離が2倍程度にまで伸びる場合があります。
左右方向に電波の指向性はありませんので、廊下、中継機を廊下の曲がり角、階段室などに設置して電波が流れやすい迂回ルートを造ることもできます。
中継機は1システムで2台までご利用いただけます。


※中継機のご利用をご希望の際は事前にご相談ください。



商品の詳しいご説明は以下のイメージ画像をクリックしてください。
商品の詳しいご説明
伝神-近距離無線呼び鈴タイマー駆動回転灯システム
無線呼び鈴を押すと10~15m離れた工場や倉庫で利用される大型パトランプがタイマー設定された時間の長さだけ回転します。
工場や事務所、店舗での社員呼び出し、お客様の誘導、警報装置、威嚇、非常通報、セキュリティ対策にもご利用いただいています。
メロディや音声アナウンスを流すご相談も承ります。


>>伝神-近距離無線呼び鈴タイマー駆動回転灯システム>> 商品の利用例>> 質問と回答集>> オプション品>> 商品の価格>>