伝神-接点信号無線自動伝送システム920MHzタイプ」カテゴリーアーカイブ

警報盤や設備の無電圧接点信号が920MHz帯の電波を使って離れた無線受信機へ伝送します。無電圧接点信号出力を長距離無線化して離れた場所に伝送します。

長距離無線で複数接点出力を監視出来る商品を探しています。

接点入力型の特定小電力無線システムをネットで見ました。 1台の送信機に警報接点4点を入力し無線送信して、受信側で警報ランプを接点毎に別々のオンオフしたいのですが可能ですか? (回答) 以下の商品がおすすめと思います。 伝… 続きを読む »

接点信号が出力されると500m離れた位置でパトランプを点けたい。

設備異常時の遠隔通報を検討中です。 警報盤から出力される接点信号で電波で自動送信して、500m程度離れた場所でパトランプをオンにさせる商品を探しています。親機と子機でワイヤレス送受信システムを御紹介下さい。 (以下 ご質… 続きを読む »

4点接点信号監視の無線送受信機と3段積層表示灯の組み合わせ。

動きをわかりやすくするために無線受信機の接点信号出力端子1~3に、3段積層表示灯を接続して動かしてみました。 送信機の接点入力1→受信機の赤色ランプが点灯します。送信機の接点入力2→受信機の黄色ランプが点灯します。送信機… 続きを読む »

独立アンテナを送信機、受信器から一旦取り外す事はできますか?

独立アンテナを送信機本体、受信機本体から取り外す事は可能ですか?天井内に配線を通す場合に線だけの穴で済ませたいと思っています。 (回答) 取り外し可能です。 送信機、受信器、中継機とも独立アンテナは内部の通信モジュールと… 続きを読む »

無線受信機に自動通報装置を追加接続できますか?

可能です。 受信機の一括警報端子に自動電話通報装置、もしくはショートメール自動通報装置を接続して、接点警報が出たときに外部へ緊急自動通報することもできます。 商品の詳しいご説明は以下のイメージ画像をクリックしてください。… 続きを読む »

接点信号を50m離れた守衛室に自動的に転送する商品を探しています。

以下の無線システムをおすすめします。 伝神-接点信号無線自動伝送システム920MHzタイプ 各種設備装置、警報盤の無線送信機を接続します。設備、警報盤には接点出力端子(無電圧a接点)が必要になります。↓2芯の信号ケーブル… 続きを読む »

温度と湿度の接点出力を受けて受信機から対になる接点出力は可能ですか?

恒温会社の敷地内の施設で温度異常と湿度異常を測定している建物があります。測定器が温度異常、もしくは湿度異常を感知した時に、測定器の接点信号を受けて、無線で事務所や夜間も人がいる守衛室に自動的に知らせてくれる装置はありませ… 続きを読む »

複数の接点入力に対になって受信機から異なる接点出力は可能ですか?

振動異常や温度異常、湿度異常等の複数の警報が別々に出ています。受信機側でどの警報(接点信号出力)かを識別することはできますか? (回答) 送信機1台+受信機1台の組み合わせで4接点まで別々に監視、伝送することができます。… 続きを読む »

電気伝導率計の警報信号を離れた場所のランプ等で連絡出来る商品を探しています。

ご相談させていただきたいことがありご連絡致しました。 電気伝導率計にて設定値を超えた際に出る警報信号を無線機にて別の部屋に飛ばし、ランプなどでアラームが出ていることを知らせることができないかと考えております。 弊社で持っ… 続きを読む »

伝神-接点信号無線自動伝送システム920MHzの夜間だけの起動は可能ですか?

可能です。 無線送信機のACアダプターとコンセントの間に24時間の電源入り切りタイマー(市販品)を入れます。受信機側は常時監視状態とします。 1日の内の24時間タイマーで指定し決められた時間の間だけ送信機の電源がオンにな… 続きを読む »