業務連絡」タグアーカイブ

双方向シルウオッチの電波の届く距離はどのぐらいでしょうか?

送受信機と腕時計送受信機がお互いに目視出来るような位置関係でしたら最長200mまで電波が届きます。 ただし、工場や倉庫、店舗などで電波を遮断しそうな壁や商品棚、機械が挟んだりしますと電波の届く距離は短くなります。 電波を… 続きを読む »

シルウオッチの呼び出しが出来なくなったエリアの対処方法は?

フロア内のレイアウト変更で商品の在庫や机、機械、棚や壁などの位置が変わったり増えたりしたことで、シルウオッチ送受信機の電波が届くにくくなったエリアが出来たのだと思います。 送受信機、もし中継機をご利用中の場合は中継機の位… 続きを読む »

双方向シルウオッチの中継機を単方向シルウオッチで利用できますか?

かなり以前に購入した単方向シルウオッチを購入しました。当時採用した単方向シルウオッチが現在廃盤機種のようですが、現行の双方向シルウオッチの中継器は単方向シルウオッチに対応するのでしょうか? (回答) 現行の双方向タイプの… 続きを読む »

シルウオッチと送受信機の間に防火扉を挟んでも利用出来ますか?

シルウオッチ腕時計送受信機の装着者が送受信機、中継機から見て防火扉の反対側の位置関係になると電波が届くでしょうか? (回答) 防火扉は金属製ですので、電波を大きく遮断します。途中に防火扉を挟まないような位置関係でのご利用… 続きを読む »

ホテルのスタッフ呼び出しに双方向シルウオッチを検討しています。

電波を使って呼び出す商品に一般的に共通するご注意点となりますが、双方向シルウオッチはご利用いただく建物の間取りや材質によって、電波が届く距離、それに伴う機器構成がかなり変わってくることがございます。 木造建築の建物の場合… 続きを読む »

確認のボタンを押すまでシルウオッチ腕時計が振動し続ける設定はありますか?

双方向シルウオッチの呼び出し動作は、1回の呼び出しで腕時計送受信機、キューブライト送受信機とも10秒間振動もしくは電子音がなりますが、確認ミスを防ぐために、腕時計、キューブライトのボタンを長押しするまで振動と電子音が止ま… 続きを読む »

双方向シルウォッチを混信しない5グループに分けて利用できますか?

双方向シルウォッチを1つの工場内の近接エリアで5グループ分けての利用を考えています。生産ラインのエラー発生時に、管理するライン毎に担当のリリーフマンを呼び出すのが利用目的です。 周波数のチャンネルはユーザーで自由に設定で… 続きを読む »

2階建ての工場内で双方向シルウオッチを利用することはできますか?

呼び出す側の送受信機は1階、腕時計送受信機もしくはキューブライトを所持する作業員は1階と2階を移動します。呼び出すことは可能でしょうか? (回答) 双方向シルウオッチの電波の届く距離は建物の構造により変わります。 今回、… 続きを読む »

会議場内で静かに担当者を呼び出せる無線商品はありませんか?

大型会議場内で、配置した10名程のホール係員を呼び出すことの出来る商品を探しています。ただし、会議の出席者には呼び出しのあったことがわからないようにしたいです。受信機は小さくポケットに入る程度の大きさで、音ではなくバイブ… 続きを読む »

シルウオッチ送受信機から腕時計受信機までの電波到達距離は?

シルウオッチ送信器から携帯式受信器までの電波到達距離は? (回答) 双方向シルウオッチ送受信機の電波の届く距離は100~200mです。 さらに中継器(リピーター)を追加配置することで通信距離を伸ばしたり通信範囲を広げたり… 続きを読む »